実践と仲間で成長する ─ 新・ウェブ解析士マスター講座 説明会

2025-12-11(木)19:30 – 20:30 開催!
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/192840

目次

セミナー概要

ウェブ解析士として次のステップへ。

新しくなった「ウェブ解析士マスター講座」は、実践力と伴走力を磨く2コース制に進化しました。

さらに、マスター取得後は講師としてウェブ解析士を育てる道も開かれます。

本説明会では、

  • 新カリキュラムの構成(マクロ&ミクロコース)
  • 学習の流れと実践課題の内容
  • 修了後のキャリア・講師としての活動イメージ

を中心に、現役マスター講師がわかりやすくご紹介します。

Zoomで気軽に参加できる説明会です。
「もっと深く学びたい」「自分の経験を伝えたい」という方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • ウェブ解析士として、さらに上位資格を目指したい方
  • データをもとに戦略提案できる力を身につけたい方
  • 講師としてウェブ解析士を広めたい方
  • 独立・副業・社内研修講師として活躍したい方

第1部 ウェブ解析士マスター講座(マクロ&ミクロコース)

  • 新カリキュラムの特徴と目的
  • マクロコース:経営視点の戦略構築と提案力
  • ミクロコース:実データを用いた分析・改善提案の実践
  • 合格後のサポート体制・コミュニティ紹介

第2部 WACA認定講師 ウェブ解析士マスター/講師養成コース

  • 認定講師として活動するための条件と流れ
  • 教えるために必要なコミュニケーション設計・講座設計
  • 講師活動の実例紹介(企業研修・登壇・教育連携など)

登壇者

スピーカー

宮原 雅明(みやはら まさあき)
WACA認定ウェブ解析士マスター | DXマーケティング株式会社 所属

(略歴)
DXマーケティング株式会社 取締役副社長、ウェブ解析士マスター、2020年よりウェブ解析士マスター委員会 委員長、2025年4月よりカリキュラム部 部長。 元システム会社勤務、2000年より印刷会社にて地方百貨店のネットショップ、大型店スーパーのアプリ開発、運用を行う。2018年広告代理店にて、神社仏閣、合同企業説明会の開発、運用に関わる。2023年〜車系YouTube 「みやチャンネル」を開設。

木口 祐一(きぐち ゆういち)
WACA認定ウェブ解析士マスター | WACA認定チーフSNSマネジャー | ウェブブリッジ合同会社 代表

(略歴)
ITベンダーで、システム構築・導入のエンタープライズ営業として20年経験した後、デジタルマーケティングの世界に転身。 Webサイトの活用に課題を持つ企業様に向けて、Googleアナリティクス導入設計から運用の支援、 アクセス解析にもとづく改善施策提案と実行支援に取り組む。

開催日程

2025年12月11日(木)19:30〜20:30

会場

Zoomオンライン開催(参加無料/事前申込制)

※オンライン会場のURLは、お申し込み後のイベントページや、お申込み後の自動返信メールに表示されます。もし不明な場合は、お早めにお問い合わせください。
※オンライン会場は、オンライン会議ソフト「Zoom(ズーム)」を利用します。 初めて利用する場合は事前にダウンロードが必要です。 お申し込み後にメール送信されるチケットに記載のURL(例:https://zoom.us/j/〜〜〜/ ) に移動後、Zoomをダウンロードしてください。
※Zoomは有料版・無料版がございますが、本イベントに参加される場合は無料版でOKです。

定員

250人

主催者

一般社団法人ウェブ解析士協会 
カリキュラム部 カリキュラム委員会 ウェブ解析士マスター分科会

その他

  • 講座はZoomを利用して行います。当日までにご準備ください。
  • 受講者に起因する接続不良などについては中断せずに講座を進めます。
  • コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。

ウェブマーケティング関係を中心に、今のビジネスパーソンや経営者に必要なスキルを次々紹介していきます。
https://www.facebook.com/groups/2657984117797126
https://twitter.com/flash_seminar
主催 ウェブ解析士協会 Learning Plus部 上級ウェブ解析士 積高之

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次