
2025年10月19日(日)に【WACA近畿支部主催】「Meets WACA 〜よっしゃやろか、ウェブマーケ〜」を開催しました
セミナー・イベント概要
日程: 2025年10月19日(日)
時間:13:00スタート 18:00終了
参加人数::30名(スタッフ抜き)
イベントページ:https://web-mining.doorkeeper.jp/events/190061
会場紹介
Blooming Camp(グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F)
▼住所
大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F さくらインターネット株式会社
セミナーの内容
▼第一部

テーマ:顧客と共創していくWebサイト 〜9割が継続の仕事になるワケ〜
登壇者:株式会社クリエイティブユニバース 事業戦略クリエイティブプロデューサー 樫本 祐輝氏
概要:WEBサイトを活用し、顧客の理想に寄り添いながら成長を共に描く“共創型サイト運用”のポイントを紹介。伴走型で一緒に育てながら長期的な契約が9割を占める関係構築のノウハウをシェアします。
▼第二部

テーマ:「中の人」がウェブ解析士になった日 〜EC事業者と代理店の二人で語る、データ活用リアル〜
登壇者:株式会社ヌーブラジャパン 上級ウェブ解析士 明尾 皓平氏
登壇者:株式会社デザインファミリー ウェブ解析士マスター 中田 延孝氏
概要:ヌーブラを販売するECの「中の人」と、それを支える支援会社のウェブ解析士。二人がリアルな体験をもとに「データ活用って実際どうなの?」を語ります。
▼第三部

テーマ:リモートバイブコーディング!Claude Code × MCPの連続開発 – 常時稼働環境の構築
登壇者:株式会社RAYVEN/CTO 鈴山 英寿氏
概要:Claude CodeとMCPによるバイブコーディングの最大の課題「PCを閉じると止まる」「ネット断線で中断」「並列実行のスペック不足」を解決!クラウドサーバーとリモートMCP管理ツールにより、24時間止まらないバイブコーディング環境を実現。実装方法と運用のコツを実演付きで紹介します。
▼第四部

テーマ:「楽」で変わる企業SNS運用 〜楽しく・楽して・愉楽を目指そう
登壇者:ComRipple チーフSNSマネージャー 藤原 忍氏
概要:「愉楽」とは「ある物事や人間関係を、本気で楽しむこと」という意味があります。SNS運用、苦しいことは多いですが楽しい内容の投稿、生成AIも使って少しでも楽にして、SNSのメリットから本気で楽しんでみませんか?
参加者の感想・アンケート結果
参加者からは、次のような感想が寄せられました。・WEB界隈のトレンディーな知見が広く得られたことと交流会で横のつながりもできたのでとても良かったです。
・切り口の異なるセミナーが、後になって相互関連してきて登壇者間で化学反応が起こるのは、単発のセミナーにはない体験です。
・勉強になり、出会いもある
・その場でしか聞くことができない貴重な内容
・様々な角度の話を1日で伺うことができて、良い経験ができた
イベント振り返り

日曜日の半日を使ったイベントだったということもあり参加人数は30人程度でしたが、内容はとても濃いものとなっていました。
テーマの異なる4つのセミナーでしたが、共通して出ていた内容として「クライアントをどこまで理解していますか?」ということでした。
「如何に本気で向き合うか」
これはマーケティングに限らず、ビジネスをする上での一丁目一番地だと改めて気付かされました。
セミナー終了後も参加者、登壇者同士が積極的に交流をされており、本イベントを企画した想いが実った1日でした。
近畿支部は今後も学びと交流の両輪を実現するイベントを企画しますので、初めて参加される方もお気軽にお越しください。
近畿支部長 安田渉
会員部の活動のご案内
会員部では各支部ごとにイベントやセミナー、交流会などを定期的に開催しております。
イベントについてご案内は各支部のFacebookグループで情報発信をしておりますので、Facebookをご利用の方はぜひご参加ください。複数支部のグループに参加することも可能です。
※参加はWACA会員のみに限らせていただきます。
▲WACA会員限定 【公式】WACA会員限定
▲北海道支部 【公式】WACA北海道支部メンバー
▲東北支部 【公式】WACA東北支部メンバー
▲関東支部 【公式】WACA関東支部メンバー
▲中部支部 【公式】WACA中部支部メンバー
▲近畿支部 【公式】WACA近畿支部メンバー
▲中国・四国支部 【公式】WACA中国・四国支部メンバー
▲九州沖縄支部 【公式】WACA九州沖縄支部メンバー
\今後のイベント情報はこちら/
▲ WACA公式Doorkeeper
