「コンバージョン」の名称が変わったのはご存じですか? ウェブ解析士メールマガジン Vol.32

2024年度が始まりました。出会いの季節であると同時に、いろいろな制度が改まる時期でもあります。ウェブ解析では欠かせない概念の一つ「コンバージョン」まで名称が変わってしまうとは……!

それでは今号の内容です。

目次

関東支部で工場見学に行ってきました

2024年2月11日、WACA関東支部で工場見学を実施しました。副支部長、関谷匠さんのクライアントである三興製鋼株式会社のご厚意で実現しました。

同社は鉄のリサイクルに取り組む電炉メーカーです。鉄スクラップから建築資材に生まれ変わるまでの工程、溶解や成形の過程を直接見せていただきました。

省資源化や脱炭素化への努力についても担当の方から詳しい説明を受けることができ、参加者にとって非常に有意義な時間となりました。仕事のヒントを得た方もいらっしゃいます。詳しいリポートはWACAウェブサイトに掲載しています。

支部への参加のお誘い

所属している組織ではできない体験や横のつながり作りに関心がある方は支部に参加してみませんか? 住所地や勤務地とは異なるエリアの支部でもご参加いただけます。

以下のページから各支部のFacebookグループへ加入をお願いします。

各支部のご紹介

会員活動へのご意見募集中!

こんにちは。フォローアップ委員会です。

会員向けの活動に関するアンケートにご協力をお願いいたします。

「こうしたら?」というアイデアや率直なご意見をお聞かせください。みなさまのお声をもとに、よりよい協会運営に向けて検討してまいります。

いただいた回答は本件のほかで使用することはありません。

 回答締切:2024年5月10日(金)23:59  
アンケートに回答する

なお、今回のような内容を議論するフォローアップ委員会に興味のある方は、こちらをご覧ください。

SNS流行語ランキングがTVで紹介されました

SNSマネージャー有資格者への調査を元に発表しているSNS流行語ランキング。2024年第1四半期のランキングはもうご覧いただいたでしょうか? 4月17、19日にはテレビ朝日系の情報番組で放映されました。画面には「ウェブ解析士協会」や「SNSマネージャー養成講座」の文字が映し出され、知名度向上に貢献してくれました。

ウェブメディアでも記事化されています。

マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20240418-2929758

LASISA
https://lasisa.net/post/54681

2024年1〜3月のSNS流行語ランキングを見る

SNSマネージャーからの報告:私が一目惚れした企画書

ウェブ解析士の皆さま、こんにちは。チーフSNSマネージャーで上級ウェブ解析士のイミトモです。

私は企業ウェブサイトの集客支援をするかたわら、SNSマネージャー養成講座で月に数回、講師をしています。

理由は、ある企画書に一目惚れしたから。

それがSNSマネージャー養成講座が推奨する「SNSの運用企画書」です。

これにはビジネスとして戦略的にSNSを活用する際に押さえておきたいポイントが厳選されています。実際、私が初めてSNSの提案をしたクライアントにこの流れでプレゼンテーションをしたら「じゃぁそれでお願い」と案件が始まりました。

本メルマガをお読みいただいている方には、特別に運用企画書の項目を紹介しちゃいます!

運用企画書の10項目

  1. 運用目的
  2. 対象となるユーザー層
  3. 利用するSNSと理由
  4. KPI
  5. 各SNSでの集客手段
  6. 運用方針/投稿頻度
  7. ベンチマークすべき参考アカウント
  8. 緊急時の対応
  9. 運用担当者/運用責任者
  10. 運用開始後(企画書提示後)2週間程度の投稿案

「ふ~ん」
「え、こんなものに一目惚れしたの?」

と思われてしまうかもしれませんが、実際に作ってみると奥が深いんですよ! だまされたと思って、ご自身が関わっているアカウントで企画書を作ってみてください。

ちなみに、初級SNSマネージャー養成講座では運用企画書を書くのに必要な知識を学びます。上級では運用企画書を実際に作成します。講座で各項目をディスカッションし吟味します。

「SNS運用企画書を作ってみたけど、分からないよ」という方や「ディスカッションをしてみたい」という方、SNSマネージャー養成講座でお待ちしております。運用企画書の魅力をとくと語らせていただきます(笑)。

皆さまのウェブ解析ライフの一助になりますと幸いです。

初級SNSマネージャー養成講座の日程はこちら
https://membership.waca.world/course/sns-beginner

上級SNSマネージャー養成講座の日程はこちら
https://membership.waca.world/course/sns-advanced

カリキュラム部からのお知らせ

上級ウェブ解析士の公式テキストを公開

4月4日に公開しました。上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスターは無料でダウンロードしていただけます。

マイページにログインし、お知らせのタブをご覧ください。

クーポンコードを入力すると購入画面で無料になります。ダウンロードは2回までです。

2024年の上級ウェブ解析士認定講座は随時アップデートします!

株式会社ミルズ主任研究員、石井研二氏を専門家講師としてお迎えし「ウェブサイトの改善」をテーマにしたコンテンツを作成しています。

上級ウェブ解析士を対象にした石井氏の特別講座を5月29日に開講予定です。詳細は追ってご紹介します。

Looker Studio講座を受講してみませんか?

Looker Studio、使っていますか? 名前は聞いたことあるけど使っていない!という人も多いのではないでしょうか。

無料なのに、講座を一度聞いて触ったらすぐに使えるくらい直感的なBIツールです。毎月大量のレポートを作らなくてはならず困っている……という方が、劇的に業務効率を改善できるツールです。

初級ではまずは主要機能を押さえてサクサクとレポートが作れるように。上級では意外と知られていない便利機能や、他データとの統合、スプレッドシートを活用することで、Google アナリティクス以外のデータも含めた総合的なダッシュボードを作れるようになる方法などをご説明しております。

GA4に対応した講座ですので、GA4のダッシュボードを作りたい!という方もぜひご参加ください。

【初級】
4月23日(火)19:00〜21:00
https://membership.waca.world/course/seminar-expert/35943/

5月29日(水)19:00〜21:00
https://membership.waca.world/course/seminar-expert/35944/


【上級】
5月8日(水)19:00〜21:00
https://membership.waca.world/course/seminar-expert/35942/

5月開講の講座

周りの興味ある方にぜひご紹介ください。

ウェブ解析士オンデマンド講座
講師:江尻俊章・佐々木秀憲・田北泰裕
https://membership.waca.world/course/lecture-wac/33914

5月17日(金)ウェブ解析士認定講座(オンライン)
講師:倉田祐輔
https://membership.waca.world/course/lecture-wac/34740

上級ウェブ解析士認定講座
5月20日(月)スタート 上級ウェブ解析士認定講座(オンライン)
講師:宮本裕志
https://membership.waca.world/course/lecture-swac/34581

GA4連載第26回: 「コンバージョン」は名称が変わりました

なんとなんと。

GA4におけるコンバージョンが、「キーイベント」という名称になりました。

Google 広告のコンバージョンと区別するためだそうです。

確かにこれまで「Google広告とGA4のコンバージョン数が合わないんです……」と質問を受けることがありました。名前が変われば、そもそも同じものではないという認識は広まりそうです。

探索レポートで指標をインポートしたい場合も「キー」で検索することになります。

見ての通り、コンバージョン率もこれからは「キーイベント レート」です。

会話の際はまだまだ「コンバージョン」と言ってしまうと思いますが、少しずつアップデートしていきましょう。

井水大輔でした。

GA4に苦手意識がある方は、実際のデータを見ながら活用や改善のポイントについて解説するGA4講座で一緒に学びましょう。

GA4講座の詳細を見る

Flashセミナーのグラレポ紹介

4月15日に開催した、Flashセミナー Vol.112「エフェクチュエーション実践家が語る とりあえず起業」のグラフィックレポートです。登壇者は谷口千鶴氏。

他のセミナーを探す

WACA各資格保持者に関するデータ

統計情報です。ご活用ください。

集計期間 :2024年3月1〜31日

【ウェブ解析士】
認定講座受講者数 : 79人(157人)
認定試験受験者数 :481人(610人)
合格者数 :391 人
合格率:81%
※()内は年度累計 予定者を含む

【有資格正会員数】

ウェブ解析士    :1万1182人
上級ウェブ解析士  :   2704人
ウェブ解析士マスター:      113人

初級SNSマネージャー:      653人
上級SNSマネージャー:      233人
チーフSNSマネージャー:       36人

初級ウェブ広告マネージャー:184人
上級ウェブ広告マネージャー:  57人

上級以上の資格に合格した方(敬称略)

上級ウェブ解析士
佐藤裕太、嶋田明日香、江崎友規、傍島紳智、櫻井哲也、吉岡隆志、榛沢祐理恵、石井菜月、岡本夏帆、児高拓爾、北嶋正明、隅本裕貴、赤井俊介、赤塚椋太、池田麻衣子、飯塚かおり、河野由佳、鄭瓊佳(2024年3月)

上級SNSマネージャー
金子和幸、吉岡雄太(2024年3月)

上級ウェブ広告マネージャー
荒毛谷陸(2024年3月)

※毎月のメルマガ発行締め切り前にご承諾いただいた方のみ掲載しています。

編集後記

メルマガ編集担当の中野です。「X(旧Twitter)」と書くよう心がけてきましたが、名称変更から7月24日で1年。翌日からは「X」だけにしようと考えています。みなさまの受け止め方はいかがでしょうか?

次回の発行予定は2024年5月21日(火)です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次