
Day1:2025年8月27日(水)20:00~21:30
Day2:2025年9月10日(水)20:00~21:30
https://membership.waca.or.jp/course/seminar-expert/51956/
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/187580
講座概要
こちらの講座は、8月27日(水)20:00〜21:30、9月10日(水)20:00~21:30 の2日間講座となります。
事業目的から逆算した、正しいX運用戦略の立て方と、魅力的な発信コンテンツの作り方を学べる講座です。
目的と聞くと8割以上の方が、採用や集客、または認知獲得と回答されます。しかし本来であれば事業計画があり、その中で今行なっている施策があり、そこに対する課題があり、解決策の一つとしてSNSの活用があるはずです。目的が変わると打ち手も変わります。
1日目の講座では、具体的に自社またはクライアント企業に合った目的の立て方を学んでいただきます。
2日目の講座では、目的に合わせたターゲットを集めるための発信コンテンツの作り方を学んでいただきます。
この講座は、以下のような方に最適です
- 事業者・経営者・人事・広報・企業公式アカウント担当の方
- SNS運用を支援している方
会社名やブランド、お店の名を掲げてSNS発信に取り組む方はぜひご参加ください。
講座の内容紹介
DAY1:2025年8月27日(水)20:00~21:30
【戦略策定編-事業成長のためのX活用計画】
- 目的設定:何のためにXを運用するのか?
- 経営概念の整理:X運用を位置づける「ブランディング」「マーケティング」「広報」「広告」の違い
- ターゲット設計:「誰に」届けるのか?── 顧客の周辺まで見据えた伝播構造の設計
- アカウント設計:「選ばれる顔」をつくる
DAY2:2025年9月10日(水)20:00~21:30
【実践運用編-魅力的なコンテンツと交流の技術】
- 心に刺さる投稿のつくり方:Xユーザーに「有益」だと感じてもらう技術
- 発信ネタの発掘術:あなたの「当たり前」を価値に変える
- あなたらしさを伝える:人間味と物語の表現
- 関係性を築く:繋がりを成果に変える交流術
登壇者プロフィール

講師:幸 義一(みゆき よしかず)氏
株式会社Omoitsuki 代表取締役社長
外資系の製薬会社、医療機器会社を経て2021年3月に起業。全くの未経験からXをはじめ、約2年でフォロワーが5万人に。(現在は7.5万人) 集客、販売、採用、PRの全てをXで賄ってきた経験から事業展開。 2021年3月に株式会社Omoitsukiを創業。企業や経営者を対象に、Xに特化したコンサルティング(SNS採用支援、集客支援)をサービスとして提供。 これまでに飲食業・テレビ局・紙メディア・製造業・運送業・介護・看護など40業種以上、150アカウント以上をサポート。 コンサル業の他には地方行政、商工会議所、大学などでのスポット講義などに登壇。セミナー講師も行う。
◆X(Twitter):せら課長 https://x.com/sera_sera_sera8
費用
3万3000円 (税込み)
日程
2日とも受講が必要です。
- Day1:2025年8月27日(水)20:00~21:30
- Day2:2025年9月10日(水)20:00~21:30
開場:19:45〜
会場
オンライン(Zoom)
主催
一般社団法人ウェブ解析士協会 エキスパート委員会(担当:佐々木)