地震や台風で夏休みの予定を変えた方もいらっしゃるでしょうか? 予測できないことばかりですが、経験や知恵を分け合うのが人間です。9月のウェブ解析士会議では登壇者からだけでなく、参加者同士で助け合うネットワークを作りましょう!
それでは今号の内容です。
残席わずか!ウェブ解析士会議2024
いよいよ9月に迫った「ウェブ解析士会議2024」。もう申し込んでくださいましたか?
本格的な開催は5年ぶりとなる今回のテーマは「生成AI時代に顧客を魅了するコンテンツ制作の極意」。生成AIの台頭に際し、プロフェッショナルは何を考え、どう取り組んできたのか?
デジタルマーケティングの最先端はもちろん、これからのウェブマーケターに求められる発想と技能はなんなのか、情報をたっぷり浴びる1日。仲間とのつながり作りにもお役立てください。残席はあとわずかです!

出演者・発表内容
- 顧客が「買いたくなる」コンテンツマーケティングの極意(株式会社ウェブライダー 松尾茂起氏)
- 2万ダウンロードのGA4資料とga4.guideがどうビジネスに繋がったのか?立ち上げから現在までの戦略とデータを公開(株式会社HAPPY ANALYTICS 小川卓氏)
- 良いコンテンツマーケティング、悪いコンテンツマーケティング(株式会社才流 栗原康太氏)
- 食わず嫌いとか言ってられないアクセシビリティ(有限会社ユニバーサルワークス 清家順氏)
- なぜ生成AIで”思い通りに”キャッチコピーや記事が作れないのか?(ワークワンダース株式会社 安達裕哉氏)
- インスピレーション体質を養う「アイデア発想法」(株式会社エンタミナ 田口真行氏)
みなさまとお会いできるのを楽しみにお待ちしています。
みなさまのセミナー登壇・書籍出版などをご紹介します
会員の活動を広くお知らせするため、WACA以外の主催でセミナーに登壇したり、書籍を出版したりされた場合はぜひ情報をお寄せください。WACA公式サイトのお知らせに掲載するほか、各SNSの公式アカウントでも宣伝させていただきます。
情報は以下のフォームでお知らせください。
SNSマネージャーからの報告:トレンドレポート
ウェブ解析士の皆さま、こんにちは。チーフSNSマネージャーの長谷川恵理です。
上級SNSマネージャー講座では実際に手を動かし、SNS運用改善レポートや運用企画書を作成し実務で必要なスキルを磨きます。
その中でも私が好きなものの一つが「SNS最新トレンドレポート」です!!
- この1年のSNSトレンドは?
- そのトレンドからどのようなことが分かる?活用できる?
といった内容を中間課題としてまとめ、発表します。
普段からアンテナを立てて情報を得ていても、振り返ってみると「こんな変化もあったんだ!」と気付くことがたくさんあります。また受講者が複数名いる場合でも、内容が意外と重複しないのも面白いところ。
それだけSNSを取り巻く環境は日々刻々と変化しています。
SNSトレンド×自社での活用
という目線を持って、SNS運用にお役立てくださいね。
SNSマネージャーを取得すると、会員専用のFacebookコミュニティーにお招きします。
- 30分セミナー
- 最新情報共有
- オンラインランチ会
などを開催しており、継続的に学ぶことが可能です。
チーフ一同、皆さまのご受講をお待ちしております!
カリキュラム部からのお知らせ
9月開講講座
興味をお持ちの方にぜひご紹介ください。
ウェブ解析士オンデマンド講座
講師:一般社団法人ウェブ解析士協会(江尻 俊章・佐々木 秀憲・田北 泰裕)
【9月21日(土)】ウェブ解析士認定講座(オンライン講座)
主催:一般社団法人ウェブ解析士協会/講師:山本 有紀
【9月19日(木)スタート】上級ウェブ解析士認定講座(オンライン)
主催:一般社団法人ウェブ解析士協会/講師:山本 有紀
ウェブ解析士認定試験公式テキスト2024 増補版リリースのお知らせ
巻末に「マーケティングにおけるChatGPTの活用」を追加した増補版をリリースいたしました。
すでにダウンロードしていただいた会員の皆さまは、増補版を無料でダウンロードできます。
ウェブ解析士名簿マイページ上にテキスト無料クーポンコードが表示されています。ご確認をお願いします。
GA4連載第29回: イベントの意味を知って楽しく分析
ウェブ解析士マスターの井水大輔です。
GA4を開いた瞬間、見慣れない「イベント」に目が回ってしまい、意味も分からないまま数値を記録しているだけという声を聞きます。
GA4の「イベント」とは、ユーザーがウェブサイトでのさまざまな行動を計測するための基本単位です。ユーザーの行動やサイトのパフォーマンスを詳細に知ることができます。
今回は、GA4でよく出てくる9のイベントを解説します。
- page_view: ページが読み込まれた時。
- session_start: 訪問者がサイトに到着し、セッションが開始された時。
- user_engagement:ウェブページにフォーカスがある状態が1秒以上続いた時。
- scroll:ユーザーがサイトを垂直方向にスクロールして、90%の深さまで表示した時。
- first_visit:ユーザーが初めてサイトに訪れた時。
- view_search_results:ユーザーがサイト内検索を行った時。
- click:現在のドメインから外部へ移動するリンクがクリックされた時。
- file_download:ユーザーがファイルをダウンロードした時。
- video_start:動画の再生が開始された時。
いかがでしょうか? 意味が分かれば、データを見ることが少しずつ楽しくなってきますよ。
GA4に苦手意識がある方は、実際のデータを見ながら活用や改善のポイントについて解説するGA4講座で一緒に学びましょう。
役立つ情報を無料で!Flashセミナー開催報告
7月20日に開催した、Vol.116 エックスで影響力、認知拡大!今やるべきは、エックスだけ??のグラフィックレポートです。登壇者は渡邉有優美氏。

参加者からは「具体的な内容を惜しげもなくお話ししてくださり、大変勉強になりました」などと感想をちょうだいしました。
一方、以下は8月7日開催のVol.117 ChatGPTと描くブランドの設計図のグラフィックレポートです。登壇は島田良・佐々木研一の両氏。

参加者からは「ブランディングのAIを起用している斬新さと、細かい設定に感心しました」「生成AIを実際に活用できるシーンがイメージできた」などと感想をお寄せいただきました。
Flashセミナーではマーケティング関係を中心に、今のビジネスパーソンや経営者に必要な技能を次々に紹介します。無料でオンラインだから、自宅で気軽に参加できますよ。
これから開催されるセミナーを探す
WACA各資格保持者に関するデータ
統計情報です。ご活用ください。
集計期間 :2024年7月1〜31日
【ウェブ解析士】
認定講座受講者数 : 102人(623人)
認定試験受験者数 : 251人(1752人)
合格者数 :219 人
合格率:87%
※()内は年度累計 予定者を含む
【有資格正会員数】
ウェブ解析士 : 1万735人
上級ウェブ解析士 : 2626人
ウェブ解析士マスター: 112人
初級SNSマネージャー: 659人
上級SNSマネージャー: 251人
チーフSNSマネージャー: 38人
初級ウェブ広告マネージャー: 214人
上級ウェブ広告マネージャー: 72人
※2024年の更新要件未了者の退会・ランクダウン対応をしているため数値に変動があります。
上級以上の資格に合格した方(敬称略)
上級ウェブ解析士
貝淵結、曽根和子、大上龍馬、瀬藤隼、原田隆治、市橋邦彦、松本博和、中島梨乃、宮本慎吾、細川文子、谷藤春香、小林亮太、佐久間暢、富成加由子、松本亜也、平林優、高橋浩之、加藤美佳、平尾正太、鈴木舞、伊藤真梨、磯田泰佑、高田稚子、小平澄江、山口賢、島崎慶、小川梨央、鈴木健太郎(2024年7月)
上級SNSマネージャー
近江有沙、重久柚子、久住祐美、多田優之、森優帆(24年7月)
チーフSNSマネージャー
中島布美子(24年7月)
上級ウェブ広告マネージャー
遠山将三、南澤博史、吉光淳(24年7月)
※毎月のメルマガ発行締め切り前にご承諾いただいた方のみ掲載しています。
編集後記
メルマガ編集担当の中野です。ペットが行方不明になった悲しみをSNSで投稿したら、同じような経験をした方々からすべきことの情報をまとめたウェブサイトや励ましのメッセージをいただきました。未だ見つかってはいませんが、インターネットがあって良かったとつくづく思います。
次回の発行予定は2024年9月20日(金)です。