【WACA中部支部主催】初心者でもできる!ChatGPTを業務に活かす「カスタムGPT作成術」ステップアップセミナー&フォローアップテスト対策講座<ウェブ解析士・上級ウェブ解析士>〜2026年も資格維持するために〜

2025-09-20(土)13:30 – 16:50
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/188639

目次

講座概要

【第1部】初心者でもできる!ChatGPTを業務に活かす 「カスタムGPT作成術」ステップアップセミナー

ChatGPTを触ってみたけれど、まだ業務で使いこなしきれていない方へ。

無料ユーザーでもすぐに試せるおすすめGPTを紹介します。「これなら役立つ!」と実感できるはず。さらに有料アカウントで使えるカスタムGPT(自分の業務に特化させたChatGPT)の作成術を実例デモで解説します。

正しく使えば有料の価値があると納得できる活用法をお伝えします!

<このような方におすすめ>

  • ChatGPTを触ってみたけれど、まだ業務で使いこなせていない方

【登壇者】

講師:久保田 善博 氏(くぼた よしひろ)
株式会社Banso 代表取締役
WACA認定ウェブ解析士マスター/チーフSNSマネージャー/上級ウェブ広告マネージャー

<略歴>
2001年よりIT業界で働き始め、転職を経てウェブデザイナーからマーケターへ転身。2019年に株式会社Bansoを設立。中小企業の販路開拓を伴走支援しつつ、セミナー講師として講座開催。全国各地の商工会議所での登壇多数。

ウェブ解析士協会と茨城県土浦市で中小企業等ICT支援に関する連携協定を締結しICT支援相談室 相談員を担当。土浦市ブランド認定事業者・ふるさと納税事業者の支援を継続中。
bansoo株式会社

【第2部】ウェブ解析士・上級ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座

ウェブ解析士の資格を維持するには、年会費の支払いのほかにフォローアップテストの合格が必須です。
ウェブ解析士のカリキュラムは毎年アップデートされます。すでに合格した会員も最新のスキル・知識を維持するためのテストがフォローアップテストです。

第2部は問題の解説を聞きながら、その場でテストに臨める講座です。

<このような方におすすめ>

  • フォローアップテストの事がよく分からない方
  • 今年のフォローアップテストをまだ受験されていない方
  • 今年のフォローアップテストで合格点を取れていない方

【登壇者】

講師:南谷 信介 氏(なんや しんすけ)
ウェブマーケティングディレクター/ウェブ解析士マスター

<略歴>
求人サイトのインハウス運用歴9年。ウェブマーケで“人が集まる仕組み”を設計・支援するフリーランス。求人原稿から広告運用・SNSまで一貫対応。数字と感情を動かす採用マーケティングの伴走者。

南谷 信介(X)アカウント

開催日時

  • 2025年9月20日(土) 13:30~16:50

会場

オンライン(Zoom)

定員

  • オンライン参加: 80人

スケジュール

13:20~開場
13:30~13:35開催挨拶
13:35~14:25第1部 :初心者でもできる!ChatGPTを業務に活かす 「カスタムGPT作成術」ステップアップセミナー
14:25〜14:35休憩
14:35〜15:35第2部 前半:ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座
15:35~15:45休憩
15:45〜16:45第2部 後半:上級ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座
16:45~16:50閉会挨拶

※スケジュールは変更になる場合があります。

主催

一般社団法人ウェブ解析士協会 会員部 中部支部 (担当:伊藤 翔太、升方 芳美)

その他

  • アーカイブ動画の配信は1部のみ期間限定で公開いたします。2部のアーカイブ動画はありませんのであらかじめご了承ください。

ウェブマーケティング関係を中心に、今のビジネスパーソンや経営者に必要なスキルを次々紹介していきます。
https://www.facebook.com/groups/2657984117797126
https://twitter.com/flash_seminar
主催 ウェブ解析士協会 Learning Plus部 上級ウェブ解析士 積高之

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次