【WACA主催】北海道×東北支部 合同イベント 今さら聞けない!生成AIって実際どうなの?使いこなす前に知っておきたいこと

2025-08-23(土)13:00-14:30 開催!
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/187043

「生成AIがすごいらしい」という期待の声を耳にしつつ、「でも実際には何ができるの?」とモヤモヤを感じている方に向けて、生成AIの基本とその可能性をお伝えします。

個別のツールの使い方や操作テクニックではなく、「生成AIとどう付き合っていくか」に軸を置いて進めていきます。得意なことと、まだできないことを知るところから始め、議事録や資料作成、動画・記事づくりなど、どこまで任せられるのか、どこに人の工夫が必要なのかを具体例とともにご紹介します。

〈本講座の対象となる方〉

  • 実際にどこまで生成AIが使えるのか、リアルな使い方を知りたい方
  • 生成AIに興味はあるけれど、まだ触ったことがない方
  • 生成AIに全部任せるのは不安。でも部分的には使ってみたいと思っている方
目次

【ライトニングトーク1】解析士の日々の業務における生成AI活用の習慣化(13:05~13:15)

登壇者:川口 大聖 氏(かわぐち たいせい)氏
株式会社メガ・コミュニケーションズ エリアプロモーションセクション ディレクター
WACA認定ウェブ解析士

北海道札幌市出身。大学卒業後、2020年に株式会社メガ・コミュニケーションズグループに入社。ディレクター職としてグループ内各部署を異動しながら、道内自治体の観光プロモーション事業を中心に、ウェブ制作・解析、イベント運営、広告マーケティングなど幅広い領域の業務に従事。

【ライトニングトーク2】業務で使える生成AIを活用した資料作成術(13:15〜13:25 )

登壇者:赤川 彰 氏(あかがわ あきら) 氏
株式会社アイ・クリエイト 代表取締役副社長
WACA認定上級ウェブ解析士|WACA認定上級SNSマネージャー|WACA認定初級ウェブ広告マネージャー

印刷業の4代目から時代の変化に適応すべくWeb制作やシステム開発事業を展開。 現在は、マーケティングとテクノロジーを融合させた支援企業として、秋田の企業や地域が抱える課題に向き合っています。 集客販促、デジタル化、人材育成、採用支援など、中小企業の多様なニーズに応える総合的なソリューションを提供し、秋田や地方の発展に貢献することを使命としています。

【メインセッション】今さら聞けない!生成AIって実際どうなの?使いこなす前に知っておきたいこと(13:25〜14:25)

登壇者:中居 磨美 氏(なかい まみ) 氏
タレント・エンパワーメント株式会社 コーポレートプロデューサー 兼 プロンプトディレクター

愛知県東海市出身。大学卒業後、2021年にプロデューサー職として株式会社メンバーズに入社、北九州拠点に配属。大手アパレル企業のECサイトのディレクション業務を担当したのち、福岡県内の金融系企業に常駐しWebサイトのUI改善などの領域に携わる。現在は、生成AIを活用し、北海道の企業様の採用・マーケティング領域の支援業務に従事している。

開催日時

  • 日付: 2025年8月23日(土)
  • 時間: 13:00〜14:30

会場

オンライン
Zoom

定員

オンライン参加: 50人

スケジュール

12:45~13:00開場
13:00開会挨拶
13:05~13:15【ライトニングトーク1】解析士の日々の業務における生成AI活用の習慣化
13:15〜13:25【ライトニングトーク2】業務で使える生成AIを活用した資料作成術
13:25〜14:25【メインセッション】今さら聞けない!生成AIって実際どうなの?使いこなす前に知っておきたいこと
14:25〜14:30閉会挨拶
14:30閉会

※スケジュールは変更になる場合があります。

司会進行

WACA認定 ウェブ解析士|WACA東北支部支部長
北風 和宏(きたかぜ かずひろ)

主催

一般社団法人ウェブ解析士協会 会員部 北海道支部 担当:渡部・東北支部 担当:北風

その他

  • 1部・2部ともアーカイブ資料・動画の配信はございません。あらかじめご了承ください。
  • 領収書はDoorkeeperから発行ください。

ウェブマーケティング関係を中心に、今のビジネスパーソンや経営者に必要なスキルを次々紹介していきます。
https://www.facebook.com/groups/2657984117797126
https://twitter.com/flash_seminar
主催 ウェブ解析士協会 Learning Plus部 上級ウェブ解析士 積高之

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次